SSブログ

80年代終わりのアナログ盤 [Music]

”CDはすごいぞ!”キャンペーンが吹き荒れていた80年代の後半

いつも通った”レコード屋さん”は次々と”CD屋さん”になっていきました。

そんな頃に買ったレコード達・・・

”普通に作られていたレコード”としては最後の世代といったところでしょうか

P1190937.JPG



技術の集大成?・・・どれも、とてもよく”鳴る”んです♪



nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 25

コメント 6

AKIRA

ネッドの「ライフ・アフター〜」予約する時、アナログ取り寄せに難儀した記憶あります。
同時に”CDはすごいぞ!”に乗せられて買わなかったアナログも多数あり、後で散財することになったことも遠い昔のような・・・
確かにこの時期のアナログ盤、70年代みたに当たり外れは少ないかもしれないですね。録音自体がデジタルって事もあり均一化された感もありますね。

一時、トラックスジャパンとかで覆面バンドの1stが88000円なんて事あったの思い出しました。
by AKIRA (2016-11-08 19:38) 

paddies

AKIRAさん おはようございます。
音楽雑誌をはじめとする、当時の”CDはすごいぞ!”キャンペーン
バブルと重なったりと、今では懐かしい昔話になってしまいましたね。
中々、すっぱりとCDに移行できずにモヤモヤしていた記憶があります。実際、CDとアナログ盤を両方買ったりと・・・
そんな頃の作品をあらためてアナログ盤で聴き直すと、これが結構いい音でとても新鮮でした。
その分、70年代の作品のような、各国盤比べみたいな楽しみは少ないですね。
覆面バンドの国内盤、
輸入盤屋さんへ行く時間がなく、街の普通のレコード屋さんで買いました・・・国内盤はとても少なかったみたいですね

by paddies (2016-11-09 07:18) 

たくや

CD出た当時、何年か経過するると聞こえなくなるなんて話がありましたが、未だに聞けますね(笑)
by たくや (2016-11-09 10:22) 

paddies

たくやさん こんにちは
最初に買ったCDは30年位経ちますが、これからどうなっていくのでしょうね
それを見守るのもまた、楽しみの一つになるかもしれません(笑)

by paddies (2016-11-09 16:54) 

Julia

CDの普及に抵抗感を感じてCDプレイヤーを買わずに中古レコード屋さんに通いつめていた時代です。
しかし、新譜はほとんどCDとなってしまい、仕方なくCDプレイヤーを買ったのが90年代初頭。
バブル崩壊と共に1つの時代が終わった感じがして、すごく喪失感がありました。
でも、やっぱりレコードは、良く"鳴り"ますよね。
by Julia (2016-11-18 12:58) 

paddies

Juliaさん おはようございます。
あの時のCDに入れ替わるスピードは本当にすごかったですね。
タワーレコードの山積み売りも無くなって、寂しかったです。
結局、CDが中心の環境になりましたが、今になってあらためて
レコードを処分しないでよかったなあと思っています♪
by paddies (2016-11-19 07:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。